2010年6月– date –
-
ブログ
フェリー、バリアフリー教室にて
小樽の新日本海フェリーでのバリアフリー教室に講師として行ってきました。 教室には小学5年生と新日本海さんの職員も参加し、 車椅子体験と目隠し白状・手引きの体験をしてもらいました。 車椅子体験では、2人1組でペアとなって押す側と押される側の体... -
日常/ひとりごと
明日はバリアフリー教室
連日、暑いですね~ 暑いのは6月だけで7、8月は冷夏だとニュースで聞いていたのに・・・ 7月も平年より暑いんだとか! 風のない日の事務所はサウナ状態~。 アイスの差し入れが、嬉しい今日この頃です 明日は、小樽で行われる運輸局のバリアフリー教室... -
ブログ
2010年度定例総会
2010年度定例総会を先日19日に、かでる2・7にて行いました。 活動・決算報告、それから今年度の活動計画や予算案について審議され また、今年は役員の選任もありました。 昨年度に比べて、特に居宅支援事業が拡大し、 それに比例して決算や予算の額... -
ブログ
インターンシップ
前の記事で、新千歳空港に向かった私ですが、その理由は・・・ フランスからのインターンシップ学生を迎えに行ったのです 実は今、フランス人の学生さんが手と手に来ています 彼の名は、アルノ。 フランスの大学では情報処理を専攻しています。 ある日、手... -
日常/ひとりごと
パーリッシュ改造計画
パーリッシュの改造計画が動き出しましたよ。 屋根、外壁、塀の色を塗り直す予定です。 何色にするか、モメた・・・ いやいや相談した経緯はこちら↓↓ http://tetote0v0.blog114.fc2.com/blog-date-201004-3.html 作業してくれているのは、といろスタッフの... -
日常/ひとりごと
アンクルン
ジャワ島の民族楽器をいただきました 「アンクルン」という楽器だそうです。 この長い竹をぶつかり合わせて音を出します。 コロコロコロコロ~という優しい音がしてとっても癒されます 私の好きな、ちょっと低めの音。 しばらくの間、事務所にコロコロが鳴... -
ブログ
手と手HPリニューアル!
突然ですが、手と手のホームページが新しくなりました 開いてみてびっくりされた方もいるかもしれませんが 以前よりコツコツと制作し、やっと完成させることができました 前のものより写真など多めにしています。 少しでも手と手の活動がイメージできるよ... -
日常/ひとりごと
今週も盛況
昨日もたくさんお客さまがいらしてくださいました カフェ・パーリッシュは盛況です。 ほとんど、いや全員?が、誰かの知り合いです。 大学時代の同じゼミだった私の友人も、遊びに来てくれました。 3年ぶりくらい?に会っていろいろ話ができて楽しい時間... -
日常/ひとりごと
総会に向けて
もうすぐ、手と手は定例総会があります。 例年より少し遅めの6月に、今年は行う予定です。 そしてそして、総会の前には・・・ 監査というものがあるんです。 経理担当の私にとっては、年に一度やってくるドキドキの監査 会計が正しく行われているか、第三...
1