年に一度、秋に、手と手では一泊の「研修会」というものを行っています。
参加対象は、手と手の会員さん。
介助技術研修や、バリアフリー調査など、その年毎にさまざまなことを行います。
ちなみに昨年はAED講習を受けました。
今年は滝川のそらぷちキッズキャンプを見学させてもらおうかと検討中です
昨年、携わったユニバーサル木道が、その後どうなったのかも気になりますしね。
(※ユニバーサル木道-Team Aというブログに、過去の木道づくりの様子を載せてあります。
ブログはトップページから見られます)
会員のみなさんには、後ほど研修会のご案内をお送りさせていただきます。
そらぷちと言えば。
パーリッシュには、そらぷち募金箱を置いているのですが、
手と手での呼び名は「罰金箱」
会議中などにつまらないダジャレを言ったら、ここにお金を納めなくてはいけないシステム。
ダジャレの質によって金額も変わります。
罰金箱にした途端、一気にお金が集まりました。
小銭を財布から出しながら、それでもダジャレを言い続ける筋金入りの人もいたり・・・
手と手に来た方は、気をつけてくださいね~
*あい*
目次