-
2023年さっぽろ雪まつり無事終了
3年ぶりの雪まつり開催故、来場者数は多かったものの未だコロナ禍という事もあり利用者数は少ない雪まつりとなってしまいましたが、皆様のご協力のおかげで今年も無事に活動を終えることができました。来年、皆さんがさらに利用しやすく、また活動しやすく... -
令和4年度 雪まつり福祉ボランティア 利用案内
私たちは利用者の皆さんとボランティアさんが雪まつりを楽しく過ごせるよう、車いす・防寒具等の貸し出しやボランティアの派遣のサポートを無料で行っています。ボランティアハウスを利用される皆さんも、またボランティアです。皆さんが外に出ることで、... -
第73回さっぽろ雪まつり「福祉ボランティアハウス」開催要綱
1.開催趣旨 札幌の冬の祭典である雪まつりを、一人で見学することが困難な方々と一緒に楽しみながら、お互いの認識を深め、ふれあいの輪を広げる。 2.主催 さっぽろ雪まつり実行委員会 3.委託運営 NPO法人 手と手 4.開催期間 2023年 2月4日(土)... -
2019年福祉ボランティアハウス終了
雪まつり終了に伴い、2019年「福祉ボランティアハウス」 終了いたしました。 多方面でのご協力まことにありがとうございました。 今年から運営体制が変わり、利用者さん・ボランティアさんの受け入れ方法も一部変更いたしました。 リピーターさんの中には... -
第69回さっぽろ雪まつり
2018年「福祉ボランティアハウス」始動です! 2/5~2/12の8日間、大通6丁目会場のボランティアハウスを拠点に活動します。 初日は、すでにお申込みいただいている利用者さんに加え、飛び込みの利用も多く、待機ボランティアさんが出払う状態でした。 さて... -
リーダーさんの勉強会
雪まつりボランティアは基本的に3人1組で介助にあたります。 1人の車いすユーザーに3人のボランティアがつき、その中には必ずリーダーとして介助に慣れた人が入ります。 状況に合わせて臨機応変に判断したり指示を出したりと、リーダーの役割はとても重要... -
募集開始です!
2018年さっぽろ雪まつり「福祉ボランティアハウス」について、ホームページに情報を掲載しました。 利用案内、ボランティア募集案内の詳細はそちらからご覧ください。 今回もたくさんの利用者さんとボランティアさんが、楽しい時間を共有できますように! ... -
お疲れさまでした
手と手ボランティア事務局長のあいです ブログを担当してくれていた、いくこちゃんに代わり、これからは私が活動の様子をアップしていきます。 雪まつりが終わって、ほっと一息なこの時期・・・ 運営ボランティアではさっそく今回の活動を振り返り、次はあ... -
今年もお世話になりますボラナビ様
すっかり積もっちゃいましたね しかーし、まだあまり気温が低くないのでベタ雪状態 パーリッシュの前で埋まってしまった私です 中のスタッフさんにヘルプ 3人がかりで救出してもらいました~。 雪まつり期間中もたまに暖かい日があったりすると、 車いす... -
ホームページにて募集開始!
今、札幌では雪が降ってますねー 雪なうです そんな本日にふさわしく 2013年さっぽろ雪まつり「福祉ボランティアハウス」の情報を ホームページにUPしました 利用、ボランティアともに募集開始です。 申込書もダウンロードできますので、ぜひご活用...