今月も運営会議を行いました
手と手は正会員とスタッフからなる運営委員が中心となって
毎月、このように会議を開きながら活動を進めています。
1ヶ月間の間にこんなことがありましたと、事務局(スタッフ)の方から報告。
ボランティアサークルだけに限らず、このは や しずく の報告もします。
それで、他の運営メンバーの意見を聞きながら改善点などを見つけ
より良い方向へ向かうように、意見交換をしていきます。
特に、年に数回あるイベントが迫ってくると、
いろいろ話し合いをしなくてはなりません。
7月に予定している「ふれあいキャンプ」についても
そろそろ準備が始まりました。
こんな風に説明すると、
「なんて真面目な団体なの!」と思われるでしょうが
じつは、なんだかんだで会議中は笑いが絶えません
1つ真面目な話をすると、2つ笑わないと前に進めないのです。
だから、会議がなかなか終わりません
いつも2時間くらいはかかります。
(半分ほんと、半分冗談です)
*あい*
目次