沖縄旅行記-1日目-

ではでは、沖縄旅行の様子をご紹介しちゃいます
今回の沖縄旅行は、宮古島に2泊・那覇に2泊の4泊5日の行程です。
朝9時の飛行機で、新千歳空港を飛び立ちました。
ガラにもなく前日ちょっと眠れなかった私(笑)
沖縄への直行便はないため、羽田空港で乗り継ぎ、那覇空港へ。
そして宮古島空港へと、1日に3回も飛行機に乗りました。
飛行機には車椅子のまま乗ることはできません。
自分の車椅子は必ず貨物として預けることになります。
さらに私は日常的に痰の吸引が必要なので、その医療機器と
それから上空は気圧が下がって呼吸が苦しくなるので、
普段、夜間に使っている人工呼吸器も機内に持ち込みました。
機内に医療機器を持ち込むときは、事前に機器の種類などを航空会社に申告し
また、機器を使用するときは、医師の診断書が必要となります。
さて、そのような過程を経て、宮古島空港に到着
この日の気温は27℃!
飛行機疲れもなんのその!
ついに沖縄に来たぞ~と盛り上がります。
今回の旅の仲間はこちら
P1020121_convert_20100417205708.jpg
左から かなめさん 私 紅一点理事さん
そして紅一点理事さんのお友達の しょーこさん
賑やかメンバー4人です
空港からは予約していたレンタカーで移動。
私は車椅子ごと持ち上げてもらって乗ったり、助手席に寝ていったりしました。
レンタカーは、自分の車椅子のサイズを伝えて、乗れる車を探し、
あとは空港まで運んでくれるように手配しました。
P1020139_convert_20100417210847.jpg
宮古島に着いたら、ホテルに行くよりも真っ先に行かないといけない場所があります。
それは漲水御嶽(はりみずうたぎ)という神社。
ここでまずご挨拶をしてから観光をします。
でもこの場所がなかなか見つけられず・・・
現地の人に聞きながら、やっと辿り着きました
観光客も多いので、地元人かどうかはやはり肌の色で判断。
「お、あの人黒いぞ!第一村人発見!」と声をかけながら、進んで行きました。
沖縄の人はみなさん、とても親切に教えてくれます。
P1020127_convert_20100417211617.jpg
ホテル向かいのビーチから見えた夕日。
札幌より日暮れが遅いので、夜7時くらいでもまだ明るく辺りがよく見えました。
P1020137_convert_20100417211404.jpg
漲水御嶽で出会った地元の人に教えてもらった定食屋に行き、夕食です。
みんなでカンパーイ
お刺身盛り合わせ、魚がまだ生きててびっくり。
P1020199_convert_20100418150319.jpg
宿泊したのは、ホテル「サザンコースト宮古島」です。
泊まった部屋はデラックスツイン。
別にバリアフリールームもあるようですが、そうじゃなくでも十分の広さです。
1Fロビーには多目的トイレもありました。
さてさて、明日に備えて、早めに就寝。
*あい*

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次